正直、「謎解きはディナーのあとで」がアニメ化って聞いたとき、もうテンション爆上がりでした。
だって、小説もドラマもめっちゃ面白かったし、あの毒舌執事・影山のセリフがアニメでどう表現されるのか…気にならないわけがない!
しかも、声優陣がもう神なんです。麗子を花澤香菜ちゃん、影山を梶裕貴さんって…最高すぎるキャスティングでしょ?
アニメの1話を見たとき、ほんとに「わ〜!これこれ!」ってなって、すぐに沼落ちしました。
あの独特なテンポ感とか、麗子のツンデレ感とか、影山のキレッキレな毒舌とか…全部が絶妙にハマってて、笑ったりドキドキしたりで感情大忙し。
とくに、事件の真相が明らかになるときの「お嬢様、失礼ながら…」っていうお決まりのセリフ、何回聞いても鳥肌立つんよ。
しかもアニメだから、背景やファッションとかもすごく細かくてオシャレ。
麗子のお洋服がいちいち可愛くて、毎回「これどこのブランドだろう?」って検索しちゃうレベル。
影山の完璧すぎる立ち居振る舞いにもキュンキュンするし、なんなら風祭警部のうざかわいい存在感もクセになるんです。
事件そのものも、けっこうちゃんとしててびっくりする。
一見しょうもない日常のなかに、すっごい複雑なトリックが隠れてたりして、気づいたら真剣に推理しちゃってる自分がいる。
しかもそれを影山がズバッと解き明かす感じ、ほんとにスッキリして最高なんですよね。
私はPrime Videoで観てるんだけど、土曜の昼にちょっと贅沢なおやつでも食べながら観るのがマイルール。
仕事で疲れた週のご褒美って感じで、まさにタイトル通り「ディナーのあと」に観るのもいいかも。
でも注意してほしいのは、一回観たら絶対ハマるから、時間泥棒なのは覚悟して(笑)
それに、1話完結型なのがほんとありがたい。
途中からでも全然OKだし、忙しくても「今日は1話だけ観よ〜」って気軽に楽しめる。
それでいて、キャラの関係性はどんどん深まっていくから、観れば観るほど愛着がわいてくるのがズルい。
あとね、地味に嬉しいのが配信の選択肢が多いところ!
フジテレビでの放送に加えて、AT-X、Prime Video、TVerと、どの生活スタイルの人でも観やすい。
特にTVerは1週間限定の見逃し配信があるから、忙しい社会人女子でも安心して追えるのがありがたいポイント。
個人的に推したいのは、影山の“ド正論”パンチ。
麗子に「お嬢様、それはあまりにも○○でございます」って冷静に突っ込むシーン、毎回笑っちゃうけど、そのたびになぜかちょっと反省してる自分もいたりする(笑)
影山のセリフって、ただの毒舌じゃなくて核心突いてくるから、じわじわ心に響くのよ。
それにしても、この作品ってただのミステリーじゃなくて、人間関係とか、自分の立場に悩んでる人に刺さるエピソードも多いんですよね。
麗子が「財閥令嬢ってだけでナメられる」とか「刑事としてちゃんと評価されたい」とか言ってるの、すっごい共感しちゃった。
私たちだって、年齢とか見た目で判断されたくないもん。
アニメのクオリティもめちゃ高くて、映像美とか音楽とか、まるで映画みたい。
オープニングもエンディングもおしゃれで、ついつい飛ばさずに最後まで観ちゃうし、SNSでも話題になってるの納得。
「お嬢様、少々黙っていただけますか?」の名セリフはもう、私の中で2025年アニメ名言ランキング1位確定(笑)
アニメ『謎解きはディナーのあとで』って、ただ事件を解決するだけじゃなくて、ちょっと疲れた心を笑わせてくれて、ちょっとだけ前向きにさせてくれる、そんな優しさもあるんだよね。
観たあと、「私も明日から頑張ろ」って思えるし、何より「こういう作品に出会えて良かった〜!」ってなる。
もしまだ観てない人がいたら、ぜひ1話だけでもいいから観てみて。
たぶんその瞬間から、あなたも“謎ディ”の虜になると思う。