『スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました ~そのに~』のTVアニメ第2期が、ついに2025年4月5日(土)から放送開始!
本PV第2弾が公開され、新キャラクターや新たな冒険の舞台が明らかに。レッドドラゴンの故郷訪問や巨大ダンジョン攻略など、さらにスケールアップしたストーリーに期待が高まります。
1期の放送から約3年、ファン待望の続編が帰ってくる。アズサやライカ、ファルファ&シャルシャといったおなじみのメンバーはもちろん、新たな冒険やキャラクターにも注目が集まる。
「スローライフ」のはずなのに、なぜか毎回にぎやかで騒がしいアズサたちの日常。さらに、オープニングテーマは小倉 唯さんの『So☆Lucky』、エンディングテーマは大西亜玖璃さんの『イニミニマニモ』に決定!
この記事では、アニメ2期の放送日、ストーリー、新キャラ、主題歌などの最新情報を詳しく紹介。どんな展開が待っているのか、今からチェックしておこう!
- 『スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました ~そのに~』アニメ2期の最新情報
- 放送日、ストーリー、新キャラクター、主題歌の詳細
- PVやキービジュアルの見どころと今後の注目ポイント
『スライム倒して300年』アニメ2期はいつ放送?
『スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました』のアニメ第2期が2025年に放送決定しました!
待ちに待った2期ということで、ファンの間では「いつから放送?」と話題になっていますよね。
ここでは、現時点で発表されている放送開始日や視聴方法について詳しく紹介していきます!
放送開始日は2025年!具体的な日程は?
公式サイトによると、アニメ2期の放送時期は2025年と発表されています。
ただし、現時点では具体的な放送開始日はまだ未定です。
アニメの放送時期は通常、1月(冬アニメ)、4月(春アニメ)、7月(夏アニメ)、10月(秋アニメ)のいずれかのクールでスタートすることが多いです。
そのため、『スライム倒して300年』の2期も2025年のどこかのクールで放送開始される可能性が高いですね!
具体的な日程については、今後の公式発表をチェックしていきましょう。
どのテレビ局・配信サービスで見られる?
放送局や配信サービスについては、まだ詳細な情報は発表されていません。
しかし、1期のときはTOKYO MX、BS11、AT-Xなどのテレビ局で放送され、ABEMA、dアニメストア、Netflixなどの配信サービスでも視聴できました。
2期も同じような放送・配信形態になる可能性が高そうですね。
特に、ABEMAやdアニメストアはアニメの独占先行配信を行うことが多いので、いち早く視聴したい人は要チェックです!
最新の放送情報が公開され次第、追記していきますので、続報をお楽しみに!
『スライム倒して300年』アニメ2期のストーリー
アニメ2期では、アズサと仲間たちのスローライフがさらにパワーアップ!
「最強だけどのんびり暮らしたい」アズサが、新たな出会いや冒険を通して、にぎやかな日々を過ごしていきます。
ここでは、1期のおさらいとともに、2期でどんな展開が待っているのかを見ていきましょう!
前作のおさらい:アズサの異世界スローライフ
1期では、過労死したOLのアズサが異世界転生し、不老不死の魔女としてスローライフを満喫するところから始まりました。
300年間スライムを倒し続けた結果、レベルMAXになり、気づけば最強の魔女に!
そんなアズサの元には、レッドドラゴンのライカやスライムの精霊ファルファ&シャルシャ、エルフのハルカラなど、個性豊かな仲間たちが集まり、スローライフとは名ばかりのにぎやかな日常が展開されました。
1期では、彼女たちとの出会いや交流を中心に描かれ、バトルあり、コメディありの楽しいストーリーが進んでいきました。
2期ではどんな新展開がある?
2期では、アズサたちの生活がさらに広がり、新たな冒険やイベントが登場します!
公式サイトの情報によると、「レッドドラゴンの故郷で温泉に入る」「魔族の国の式典に参加する」「巨大ダンジョン・世界樹を攻略する」といった新たなエピソードが描かれるようです。
特に、「世界樹と呼ばれるダンジョン」はどんな場所なのか、どんな強敵が待ち受けているのか、気になりますね!
また、新キャラクターも登場する可能性が高く、アズサの周りはさらににぎやかになりそうです。
スローライフと言いながらも、結局は色んな事件やハプニングに巻き込まれるアズサたちの活躍が楽しみですね!
登場キャラクターと新キャラ紹介
『スライム倒して300年』といえば、個性豊かなキャラクターたちが魅力ですよね!
2期では、おなじみのメンバーが引き続き登場するのはもちろん、新キャラクターの登場にも期待が高まります。
ここでは、メインキャラクターの紹介と、新キャラ&声優情報について詳しく解説していきます!
アズサとおなじみの仲間たち
まずは、1期から登場している主要キャラクターたちをおさらいしておきましょう!
- アズサ(CV:悠木碧)
異世界転生した不老不死の魔女。300年間スライムを倒し続けた結果、レベルMAXになった最強キャラ。基本的にはのんびりしたいのに、なぜかいつも騒動に巻き込まれる。 - ライカ(CV:本渡楓)
レッドドラゴンの少女。最初はアズサに戦いを挑むが敗北し、その後は弟子として慕うようになる。まじめで努力家。 - ファルファ&シャルシャ(CV:千本木彩花)
スライムの精霊で、双子の姉妹。ファルファは天真爛漫で元気いっぱい、シャルシャは知的でクール。 - ハルカラ(CV:原田彩楓)
エルフの薬師で、アズサの家に住み込んでいる。ドジっ子な一面があり、トラブルメーカー。 - ベルゼブブ(CV:沼倉愛美)
魔族の国の高官でありながら、フレンドリーな性格。アズサとはすっかり仲良し。
1期ではこのメンバーが中心になってストーリーが展開されていました。
2期でも、彼女たちの掛け合いやドタバタ劇が楽しめそうですね!
新キャラクター&声優情報
現時点では、新キャラクターの詳細はまだ発表されていません。
しかし、2期のストーリーで「レッドドラゴンの故郷」「魔族の国」「世界樹のダンジョン」などが登場することを考えると、新たな仲間や強敵が登場する可能性は高いです!
特に、ライカの故郷で新しいドラゴン族のキャラが登場するのか、魔族の国で新たな魔族のキャラが出るのか、気になるところですね。
声優陣についても、追加キャストが発表されるのを楽しみに待ちましょう!
主題歌・キービジュアル・PV情報
アニメ2期の魅力をさらに盛り上げるのが、主題歌・キービジュアル・PVです!
1期でも明るくポップな楽曲が作品の雰囲気にピッタリでしたが、2期の主題歌もついに発表されました!
また、新しいビジュアルやPVも公開されているので、チェックしていきましょう!
オープニング&エンディング曲のタイトル決定!
公式発表によると、アニメ2期の主題歌は小倉 唯さんと大西亜玖璃さんが担当することが決まりました!
・オープニングテーマ: 小倉 唯「So☆Lucky」
・エンディングテーマ: 大西亜玖璃「イニミニマニモ」
小倉 唯さんといえば、数々のアニメソングを歌い、可愛らしい歌声で人気のアーティストですよね。
また、大西亜玖璃さんも透明感のある歌声が魅力で、エンディングにぴったりの楽曲が期待されます!
主題歌の試聴動画やCDリリース情報などが今後公開される可能性が高いので、続報をお楽しみに!
最新のキービジュアル&PVをチェック
アニメ2期のキービジュアルも続々公開されています!
最新のキービジュアルでは、アズサや仲間たちが勢揃いした賑やかなデザインになっています。
1期と同じく、明るく楽しげな雰囲気が伝わってきますね!
さらに、本PVの第2弾も公開され、2期の見どころが詰まった映像を楽しむことができます。
PVの内容については以下のようなポイントがありました。
- アズサと仲間たちが新しい場所で冒険する様子
- 新キャラらしきシルエットが登場?
- 主題歌の一部が流れている可能性も!
放送開始までに、追加のPVや情報公開もあると思うので、引き続き注目していきましょう!
まとめ:『スライム倒して300年』アニメ2期が待ち遠しい!
『スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました』のアニメ2期が2025年に放送決定し、いよいよ続編が楽しめる日が近づいてきました!
この記事では、放送日やストーリー、新キャラクター、主題歌、PVなどの最新情報を紹介しました。
現在わかっている情報をまとめると…
- 放送時期は2025年(具体的な日程は未発表)
- ストーリーは、新たな冒険として「レッドドラゴンの故郷」「魔族の国」「世界樹ダンジョン」が登場
- 主題歌は小倉 唯さん「So☆Lucky」(OP)と大西亜玖璃さん「イニミニマニモ」(ED)
- PV第2弾が公開され、新たなキャラや冒険のヒントが盛りだくさん
今後も公式サイトやSNSで新情報が続々と発表されるはずなので、気になる方はぜひチェックしておきましょう!
また、新キャラや追加情報が発表され次第、この記事も更新していく予定です。
2025年の放送開始まで、みんなで楽しみに待ちましょう!
- 『スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました ~そのに~』のアニメ2期が2025年に放送決定
- 新たな舞台として「レッドドラゴンの故郷」「世界樹ダンジョン」などが登場
- オープニングは小倉 唯『So☆Lucky』、エンディングは大西亜玖璃『イニミニマニモ』に決定
- 最新のキービジュアル&PVが公開、放送日や配信情報の続報に注目
コメント