「どこで観られるの?」って気になってる人も多いと思いますが、『リコリス・リコイル』の新作ショートムービーは複数の動画配信サービスで視聴可能なんです!
しかも、無料で観られる方法もちゃんと用意されてるから、学生さんやちょっと節約したい人にもやさしい♪
ここでは、実際に配信されるプラットフォームと、それぞれの特徴をわかりやすくまとめてみました!
まず絶対チェックしてほしいのが、アニプレックスの公式YouTubeチャンネル!
ここでは毎週水曜日21:00に無料で最新話が配信されます。
私も第1話はYouTubeで観たんですけど、画質も音質もめちゃくちゃよくて、スマホでも全然ストレスなし!
しかもアーカイブ視聴にも対応してるので、ちょっと遅れて観ることもできちゃいます。
もっとガッツリ楽しみたい人には、ABEMA、U-NEXT、dアニメストアなどのサブスク型配信もおすすめ!
特にABEMAは、地上波同時配信に近いタイミングで視聴可能なので、「リアルタイム派」の人にもぴったりです。
また、U-NEXTなら初回登録で31日間無料体験もできるし、ポイントで電子書籍や映画も楽しめちゃうのが魅力。
「無料でサクッと観たい」「家でテレビ画面でゆっくり観たい」など、観る人のライフスタイルによって選び方はさまざま。
私自身は、最初はYouTubeでチェックして、気に入ったらU-NEXTでまとめ観するってスタイルが多いかな。
どのサービスも利便性が高いので、気になる人はぜひ公式サイトで詳細を確認してみてくださいね!
「今回のショートムービーって、前作を観てないとわからない?」って気になる人、多いと思います!
結論から言うと、前作を観ていなくても楽しめる構成になっています◎
でも、もちろんシリーズを通して観てきたファンなら「おっ、これはあのエピソードの…!」ってなるような小ネタもあって、嬉しい仕掛けがいっぱいなんです♪
新作「Friends are thieves of time.」は、千束とたきなの日常をテーマにしたショートムービー。
シリアスな戦闘や陰謀ではなく、リコリスたちのほっこりするような関係性やユーモアにフォーカスしています。
まるでカフェでのおしゃべりをのぞき見してるような、そんな優しい世界観が広がっていて、観ていてすごく癒されます♡
もちろん、前作を知っていればキャラ同士の関係性や背景がより深く楽しめるんですが、今作は「初めてリコリコに触れる人」も意識された作りになってます。
1話完結型に近いテンポで、キャラクター紹介もさりげなく入ってるので、初見でも全然OK!
逆に言えば、これをきっかけに「第1期も観てみようかな」って思わせてくれる導入にもなってる感じです◎
実は私、第1話を観ているときに「あれ、このセリフ…どこかで聞いたような…?」って思った場面があって。
あとから調べたら、それが第1期のとある回で出てきたワンシーンのオマージュだったんです!
こういう「わかる人にはわかる」ネタが随所に散りばめられてるから、リピーターにはたまらない構成になってます。
ファン同士で「あそこって○○の伏線だったよね?」って盛り上がれるのも、リコリコならではの楽しみ方ですよね!
新作ショートムービーが始まるって聞いたとき、「キャストとかスタッフって変わってないよね?」ってちょっとドキドキしませんでした?
でも安心してください、主要キャストも制作スタッフも基本的に前作と同じメンバーです!
これまでの『リコリス・リコイル』の世界観やテンポ感がそのまま継続されてるので、ファンにはたまらない仕上がりになってます♡
主人公・錦木千束を演じるのは、前作に続いて安済知佳さん。
そして、クールで真面目なたきな役には若山詩音さんが続投しています!
この二人のコンビがまた観られるってだけで、期待値MAX!
声のトーンや掛け合いも前作からの流れがしっかり引き継がれてて、「あぁ、帰ってきたなぁ…」ってしみじみ感じました。
アニメーション制作はもちろん、A-1 Picturesが引き続き担当!
演出や絵コンテも、前作で高評価だったスタッフが関わっているので、映像の雰囲気やアクションの滑らかさもバッチリ健在です。
日常回メインとはいえ、やっぱりリコリコならではの“カッコよさ”や“センス”はしっかり盛り込まれてて、見応えは十分◎
新作って、どうしても「イメージ変わってないかな?」って不安になっちゃうけど、今回はまさに“安心と信頼のリコリコクオリティ”って感じ。
声も演出も変わらないから、すぐに作品の世界観に入り込めるし、初見の人にも安心しておすすめできる内容になっています。
個人的には、観始めた瞬間に「そうそう、この空気感!」って思って、テンション上がりっぱなしでした!
「あっ…今週のリコリコ観るの忘れてた…!」って焦ること、ありますよね?
でも大丈夫!『リコリス・リコイル』の新作はアーカイブ配信や再放送の環境がしっかり整ってます◎
忙しい人や、夜の配信時間に間に合わない人でも、ちゃんと後から楽しめるから安心ですよ〜!
まず注目なのが、アニプレックス公式YouTubeチャンネルのアーカイブ機能。
リアルタイムで観れなかったとしても、配信後にいつでも好きなタイミングで視聴できるのがめちゃくちゃ便利!
私も仕事終わりとかに観ることが多くて、夜遅くにベッドでゴロゴロしながら観るのが至福の時間になってます♡
YouTube以外にも、ABEMAやU-NEXT、dアニメストアなどの配信サービスでは、見逃し配信もサポートされています。
中でもABEMAは、最新話の放送後にすぐ視聴できるので、「話題になってるうちに観たい!」って人にはぴったり◎
U-NEXTやdアニメストアなら、過去エピソードをまとめて一気観できるから、時間のある週末にまとめて楽しむのもおすすめです!
今作は配信メインということもあって、テレビでの再放送は現時点では予定されていません。
でも、過去に第1期が再放送されたこともあるので、今後の反響次第ではあるかも…!?
気になる人は、公式サイトやX(旧Twitter)などで最新情報をチェックしておくのがベストです!
「ショートムービーが終わったら、次はどうなるの?」って気になってる人、多いですよね!
私も同じで、この短編が終わったあと、2期が来るのかどうかず〜っとソワソワしてます…!
ここでは、現在の情報とファンの声から見えてくる今後の展開、そして2期の可能性について考察してみました◎
現時点で公式から2期の発表は出ていませんが、今回のショートムービーの反響次第では続編の可能性が高まりそうです!
実際に第1期が放送されたときも、ファンの熱量やグッズの売れ行きがすごく良かったことが続編制作の後押しになったって言われてます。
なので今回も、配信の再生数やSNSでの反響がカギになりそうですね!
ちょっと前にスタッフさんがインタビューで、「リコリコの物語はまだまだ描ける」って話していたのを見かけたことがあります。
これはもう、期待しちゃっていいやつでは…!?
物語の余白もたくさんある作品だから、キャラの成長や新たな敵、裏側の設定など展開できる部分は多いんです。
2期が来るとしても、一番早く情報が出るのは公式X(旧Twitter)やアニプレックスの公式サイトなので、フォローはマストです◎
リコリコはビジュアルや映像が先行公開されることも多いので、チェックしておけば新作の兆しもすぐ気づけるはず!
個人的には、今回のショートムービーがファンの熱意を再燃させて、「やっぱ2期やっちゃおうか!」ってなる未来を本気で期待してます♡
ここまで『リコリス・リコイル』ショートムービーの放送日時や配信情報についてたっぷりお届けしてきましたが、最後におさらいとして重要ポイントをまとめておきます◎
「いつ観れる?どこで観れる?」がサクッとわかるようにしてあるので、ぜひブックマークして活用してくださいね!
忙しい日々の中でも、好きなアニメを楽しむための参考になればうれしいです♡
配信が始まったばかりの今なら、最新話にリアルタイムで追いつくのも簡単です!
「気になってたけどまだ観てない…」って人も、今すぐYouTubeや配信サービスをチェックすればOK◎
視聴者の熱量が高まれば、きっと続編やイベントの可能性も広がるはず!
ぜひこの機会に、千束とたきなの新しい物語に飛び込んでみてくださいね♪
コメント